alo―――ha(゜∀゜)
帰国翌日出社で
3時間ぶっ通しの会議に加えて残業プレイ、
会社への土産に置いといたクッキーを
実は自分が一番食ってると評判の
昨日に引き続き南国写真ネタ。
泊まったホテル、の一部。
巷で話題のヒルトンホテルです。外見だけはセレブリティー(゜∀゜)
無人島漂着少将
かと思いきや、後ろにはガタイの良すぎるアニキがw。
見てると登りたくなってくるんですよw。
ホテル近くの海岸。
ぶっちゃけ日本人も多いです。
朝、横断歩道にて。
ケータイが太陽光に耐えられず、画像が一部破壊気味ですが。
ヒゲおじさんがステキ。
ハナウマ湾に行くときに乗りました。
長いですw。
お高いイメージがありますが、観光客用の安っちいものらしいです。
でも長い。
リムズィィイイン。(゜∀゜)
国定海洋公園ハナウマ湾。
キレイ過ぎです。シュノーケリングやりました。
国定海洋記念公園で、レンタルしたシュノーケリング道具である水かきを使って
山崩しという愚行に走りました。
水かきを倒したら、欽ちゃん走りで砂を固めるための水を汲みに行くというバツゲーム。
これだから日本人はw。
ツョーw。
ファイヤーダンス。
筋骨隆々のアニキがたいまつ二刀流で激しく自己主張。
いつもより余計に回しております。
さすらいのリーマンシリーズ外伝。
海水で濡れたドル紙幣を乾かすO氏。
本場メリケンのマック。
バーガーやポテトのサイズは日本と変わらない印象ですが、ドリンクがでかい。
日本より基本1サイズ上になってるかと。
ホテル近くにたむろしてたねこー。ほかにも5匹ぐらいいました。
世話してるおばちゃんがいるみたいで、ノラですが人懐っこかったです。
出発の朝、共に夜を明かしたO氏と。
集合が5:30とかで、夜寝たら起きれないという結論に達してオールナイツ。
そんな感じで、
今回は親会社の社員旅行に子会社の俺たちがくっついて行ったわけですが
もともと親会社メンツとそこまで大きな交流があったわけではないので
ビミョーな距離をキープして、大騒ぎするわけでもなく、遠出をするわけでもなく。
むしろO氏と語り明かすためのhawaiiでした。
ビバ、漢の友情。
あ、気持ち程度ですが土産あります。
欲しい方は少将と会う機会を要セッティング☆
hawaiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
2007.04.25(水)
オススメ品
Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ
百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。







だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。
Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。
結果、アタリだったと思う。
(↓2枚目と4枚目が動画)
望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。
一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。


対して撮影が難しいのが夜間。


iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。
記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw
コメント3件
少将、せっかくのツョーの写真は撮らなかったんですかww
>レーザー少佐
うほほほほほほほ(゜∀゜)
香港にチャロンがあるらしいから2人で遠征しますか?ww
>YAMA㌧
少将は硬派なんでw。
うらやますいいいいいいい
行く人がいないと、ハワイなんてとても・・・(´Д`;)
とりあえず、週末チャロンのときにお土産を(ぉ