舎人公園の競技場で練習してきました。
チャリだと40分ぐらいかかったので
電車とバスを駆使して行ってみたんですが
電車が来ない
バスが来ない
バス停から公園まで遠い
1時間かかったっつーのw。 _| ̄|○
チャリ安定です。
さて、練習メニューですが以下。
アップ 1km jog
基本走
150m流し(シューズ×2 スパイク×2)
(200m+100m)×3
400m×1
ダウン 1km jog
ホントは600+200やろうかなー、とか思ったんですが
思いのほか強い風と
やっぱり1人ゆえの寂しさに負けて
「思った」だけになりましたw。
それでも最後の400とかはかなりバテバテ。
ちゃんとしたスピード系の練習なんぞどれぐらいぶりよって感じでしたが
落ちてるなあ。。。(´Д`)
さて
プロバイダ契約を結んだDTIから
1マンエンのギフト券が届きました。
おそらく新規契約者にもれなく送ってるものだと思うんですが
これがまったく身に覚えが無くて
そんなキャンペーンなんてやってたかな?って感じ。
まあ忘れた頃にやってくる、いわゆるタナボタというやつで
練習帰りにマルイで靴買ってしまいました。(゜∀゜)
前からずっと気になってたやつで
それこそ1年以上ずっと置いてある定番モデルだと思うんですが
定番モデルゆえにセールでも安くならないんですよねこれが。
で、それをタナボタパワーで崩しにかかったわけですw。
大事に使おうっと。(´ー`)
この時点で俺は
・アップシューズ
・スパイクシューズ
・カジュアルシューズ@マルイ
・コンバース@もともと履いてた
の4足靴を所持していることになるわけですw。
そんないでたちで
某レーザー少佐から召集がかかっていたのでそのままチャロンw。
ま、今日もいつも通り負けまくって泣いて帰ってきたわけですが
場にいたBさんの一言
「つくづくチャロナーらしくないですねえ。」
い
いーじゃねーか別に
他にもテコンドーやってる大将とか
外資系企業のお偉いさんとかいるんだからw。
陸上競技の少将も別に浮いてないと思いませんかww。
まあ
らしくない人達が集まるから
あそこって面白いんだと思います。’`,、(´∀`) ‘`,、
らしくない
2007.06.03(日)
オススメ品
オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T
俺はケガをしまくる。
整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・
セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。
「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw
体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)
パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視。
痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。
相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!
コメント2件
>ぶちょー
イキナリ
「今から練習しよっか」
って言える距離じゃないでしょーw。
今度は舎人公園来ます?ww
そんなことなら練習一緒にやれたのにwww
さそってくださいよ~