ろんぐでぃすたんす

妹が電車内で寝過ごして終点折り返した
という記事を書いて
「携帯のアラームをセットしておけ」
というコメントを書き込んだ―――
翌朝に2駅先で目を覚ました兄です。
「のぎざかー、のぎざかー」
(゚∀゚;≡;゚∀゚)
仕事終わんないから朝早く出たのに
全く意味無いw。 _| ̄|○
さて
中途半端な時間に帰るよりも
かえって遅い方が練習のやる気が出るのは何故でしょうかね?(゜Д゜)
最近、長い距離走ってます。
というか
距離自体は変わらないんですけど
ビルドアップじゃなくて
最初っから飛ばす。
前回、前々回のレースで感じたのは
ラスト200mのスパートどころか600mまでカラダがもたないってこと。
スパートできるぐらいにスピード落として600m地点に着いたころには
先頭はもうゴール手前なわけですw。
とってもアタリマエのことなんですが
800に必要なのは
95%の動きを継続させる力。
更にラストは100%(気持ちは120%)の動きを引き出す力。
今の俺は
80%の動きを継続して
ラストで出せるのはせいぜい85%。
「土台が足りない」
そんなわけで
いつも走ってるロード約8.8kmを
最初っから飛ばしてタイム計る。
前回、前々回とも33’20ぐらい。
とすると、10km走ったら…
37’20???
ちょwww遅いwwww
今年の2月とかに36’09で走ったっつうのwww。
jognoteで測った距離がいいかげんであることを願いますw。
まあでも自分コース、ということで記録を溜めて
どんどん更新していきたい次第。
11月にはEKIDENもあるし。
3km区間だったら、目指せ8分台!
言いすぎ?w
イヤ目標は大きいほうが!!(゜∀゜)
明日は、
お世話になったHさんの送別会です。
新しく就任された役員の歓迎会や懇親会も兼ねてるんですが
何故か幹事、俺。
うーむ。
こういうのニガテ。
明日はスーツ着ていくか。

コメント3件

  • 2007/10/19(金) 22:19

    \(^o^)人(^o^)/

  • 2007/10/19(金) 22:22

    \(^o^)人(^o^)/

  • 2007/10/21(日) 17:44

    \(^o^)人(^o^)/
    本来の意味では全く使われなくなっている件w。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する