ロード8.4km+400m 31’40+70″5
正月前から大分31分台は出てなくて
ていうか正月から風邪引いて死んでて
っていうところで20秒更新。
ラスト400mが70切れなかったのが不満でしたが
まあとりあえず31分台出たのでOKとします。
やっとこさスタートラインに帰ってきました。
調子が上がってくると気分が良いです。
1/27に控える奥むさし駅伝まであと2週間ちょい。
それまでにどれくらいスタートから進めるか。。。
寒いのと、寂しいのとで、
帰りの電車の中では
「練習やりたくねーなー」
って気分に支配されてます。
でも練習行きます。目標あるし。
自分を褒めたいところですが
他の走っている皆は、この寒さと孤独にどうやって耐えてるのかが知りたいですな。
ヒマな方、コメントください。
そんな感じで、ちょっと復活中。
逆に仕事は
色々放置プレイなくせに方々で好き勝手言われて腹立ってきた。
早いとこ置くもの置いて、席移動しよう。
それで女の子に囲まれてキャッキャするんだぜ、メーン。(゜∀゜)
多分俺にしかわからないネタでごめんw。
色々頑張ります。
帰ってきた
2008.01.11(金)
コメント2件
ランナーは何か道具を使うわけではないので、
ハァハァ言ってると誤解されやすそうですよねー。
幸い俺はまだ経験ありませんが…
走っててたまたま近づいた人に勘違いされて逃げられでもしたら結構ショック受けそうっすw。
コメントを投稿
オススメ品
オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T
俺はケガをしまくる。
整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・
セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。
「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw
体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)
パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視。
痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。
相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!
オレは夜練習の時に1KM2分台のスピードで道を走ると痴漢に間違えられる事があるよ。。
『ハ~ハ~』って感じでね。(笑)