またあしたから

最近コメントが多くてウキウキな
皆様のおかげで俺は今日もウキウキです。
すっごい今更ですが
生活の中心が走ることになってます。
ベスト更新するために
皆と一緒に練習するために
タスキやバトンを繋ぐために
「ステキ」って言われるためにw
それがあるから
1人でも練習できるし
仕事も頑張れる。
皆様に感謝しつつ本日完全休養。
野菜炒めはニンジンの欠片が大きすぎて火が通りませんでした。
失敗だw _| ̄|○
またあしたから、次に向けて。
4/29 横浜駅伝(RJK・大江戸飛脚会連合軍)3区5km
5/3 足立区春季陸上競技大会(RJK) 800m 4×400mR
5/5 東京都民陸上競技大会(RJK) 800m
5/11 EKIDENカーニバル(GAZELLE) 3区3km or 4区5km
5/31 日体大長距離競技会(RJK or GAZELLE) 800m
6/14 湘南陸上競技大会(WindRun) 1500m スウェーデンリレー200m or 300m
気づいたら大会・記録会だらけw。
日体大は5000mと日程がズレてる(6/1)のでヘタすりゃ1人旅でんなー。(゜∀゜)
でも、一番記録が出やすいと言われるのがこの日体大記録会。
ここでキメたい。(`Д´)ノ

コメント3件

  • やまあらし
    2008/04/15(火) 05:42

    日体大記録会なついです。
    でも、あそこ狭いのに人がわんさか走ってるのでアップするのに難儀した記憶が・・・。

  • kanata
    2008/04/15(火) 22:16

    日体大でたい・・・
    参加用紙ください・・・

  • 2008/04/16(水) 01:13

    >三四郎先生
    去年日体大出た時の日記でも同じようなコメントくれましたねw。
    青タータンで燃えてきます(゜∀゜)
    >ぶちょ
    俺もクラブの人に任せっきりーwww。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する