ロングロングロング

7:00
鬼教官と化したセンセの呼び出しによりjogスタート。

8:30終了。
ペースはキロ5’40程度。まるっきり体が動きません。
それでもキョリ測調べで13.7km。

もう今日の練習終わりでヨクネ?

10:30
軽く廃人と化した体に鞭打ってRJK練習会@舎人公園。

廃人と言いつつ、なんだかんだで体は動く。

jog+ドリルで約2km
トラックでペース走 キロ3’57 4800m
800m×5(7分サークル)
 →2’21 2’19 2’16 2’13 2’09
つなぎのjog400mを含めると 6000m
ダウン 400m

トータルで25km弱。

最後の方は距離の踏み方間違ってる気がするけど、
まあそこは俺らしさってことでw。

がんばった。

帰ってメシ食って風呂入って洗濯して、
もろもろ終わったのが今。

これ書き終わったら昼寝、いや夕寝します。

起きたら本気出す。

コメント2件

  • かあちゃん
    2010/12/06(月) 11:31

    12月後半にキロ5分の40km走やりますが~。
    引っ張ってあげましょうかぁ(笑)
    それかキロ6分半の3時間LSDとか。
    30km走くらいは何度かやっておかないとレースで故障してトラックに影響が出たらタイヘンですよ。

  • 2010/12/07(火) 01:51

    想像しただけで涙が…(´Д`)
    でも、やっておかないとですね。。。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する