悔しいんだけど

アンタの言ってることって、後で正しいって思うんだよなあ。。。

そこは経験の差なのかな。

学ぶことはまだまだたくさん。
正しいけど悔しいです。
悔しいけど正しいです。

でも正しいこととまるっきり同じになるんじゃなくて、
学んだこと+自分らしさを加えて、
俺なりの形を見つけたいところ。

仕事の話でした。

0:45 帰宅。

練習。

汐入公園往路3.2km 13’05
180m坂×3(間180m jog)
 27’3 27’5 27’0
汐入公園復路3.2km 13’35

0:35 帰宅。
45分間で終了。

3:30 仕事が一段落ついた。

ねる。

コメント3件

  • 柏のマラソンマン
    2011/05/20(金) 09:51

    やっぱり先輩の言うことは正しいことも多い!
    経験者は語るだよ。
    負けるな~社会人★

  • nkzw
    2011/05/20(金) 12:22

    いったいitsuさんは何時間睡眠なんですか??Σ(゚Д゚|||)
    自分やったら確実に逝ってます(*´Д`)=3www
    我孫子(天王台)に手頃?足頃?…けっこう良い(キツイ)坂があるので、
    時間があれば一緒に練習しましょう!!ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

  • 2011/05/21(土) 18:22

    >ぶちょ
    ありがとうございます。
    いつかギャフンと言わせてやりたい!
    >nkzw氏
    よし、じゃあ我孫子の坂走ったら次はnkzw氏が汐入公園体験だな!!(゜∀゜)

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw

購入する