Naットウのように
Neばり強く
★
ビルドアップ
だそうです。
RJKジュニア練習会新メニュー。
最近RJK内で流行ってたらしいのがアルティメットビルドアップと呼ばれるもので、
400mトラック合計30周、12000mのビルドアップ。
最初は1周3分。1kmに直すと7分30秒。
ほとんど歩くのと変わらんスピードからスタートして、
1周5秒ずつ上げていく。
1周ペースが1分20秒まで上がったところでペースアップはストップして最後はフリー。
んで今回のNN。
納豆のように粘り強く、ということで、
1周のペースが
2分・1分40秒・1分20秒のところで同じペースを維持して3周ずつ。
29周目で1分20秒まで到達してラスト1周がフリー。
まあジュニア向け練習なもんで
オトナにとっては1周3分ペースから始める意味はあんまり無いと思います。
アップも一緒にやってる感じ。
というか3分はむしろ真冬は寒いw。
まあジュニアにとっては超ゆったりスタートとはいえ、
全部こなせば12000m走ることになるので、
普段は経験できない練習なのではないかと。
というわけで
オトナの俺はこれだけこなしてたのではあまり良い練習にはなりません。
終わった後にダッシュしといた。
RJKジュニア練習会@舎人公園
竹ノ塚駅→舎人公園 2.5km jog
NN★ビルドアップ
7’30/km→3’20/kmで11600m
ラスト1周400m 60″
100mダッシュ×5(間100m jog)
ラスト1周で60切れなかったのが悔やまれる!
56~57で走れるとまた違うんだけどなあ。。。
ゼエゼエ状態で100m×5走って一応追い込んでおいた!
よし食うぞ←
オススメ品
ゴツくてやさしいjogシューズほしい
全日本ペガサス党員(Nike)の俺だが、最近少し物足りなさを感じていて、ペガサスよりも脚に優しいフッカフカのjogシューズが無いものかと思っていた。(今ちょっとヒザも痛いし)
というかNikeのインヴィンシブルとかあるにはあるんだけど、jogシューズに1万円以上かけられない病気にかかっているのでどうにか1万円以内でなんとかならんかと思っていたら
あった。
Newbalance Fresh Foam X More v4
細かいことはNewbalance公式サイトリンク先を見てもらうとして、定価19,800円なんだけどふとAmazon見たら2E幅(普通幅)かつブラックカラーなら50%OFFになっていた(細めのD幅だと定価みたい)のでこれも縁だなと思ってポチっ。
このカラーリングはロゴが目立たなくてむしろ良い。普段履きにも全然いけてしまうので個人的にはポイントがとても高い。
走った。
300gオーバーのシューズなので重さはあるけど、別に速く走ることが目的ではないので重いのは別に問題ナシ。俺が求めているのはクッションなのだ。
実際履いてみると履いた瞬間にペガサスとは違うフッカフカなクッション。これだよこれ。
周りを見渡せばどこもかしこもたいてい舗装された硬いロードばっかり。不整地も探せば無いことは無いけど、やっぱりロードを走る割合はどうしても増える。ここはシューズのクッションで脚への負担をカバーしたい。
とりあえず10km程度jogしてみたけどやさしさに溢れているw ペガサスに比べてもかなりフカフカ感触が強い。俺はフォアで接地するタイプで、厚みのあるシューズでも前足部が薄くなっててフォア接地だとクッションに物足りなさを感じることがあるけど、これはバッチリだ。
とにかくフッカフカなので2,000kmぐらい履き倒してみたい。
というわけでシューズの幅が2E、色がブラックでも良ければAmazonで7/24 19:00時点でも1万円切って売っているので、ゴツくてやさしいjogシューズがほしい方は今がチャンス。
へーそうなんだ。結局一緒なんだ。
期待したけどそういうこと。
冬場行くの止めようかな。
大人の練習にならないもんね。