ハンゲキの前に

ハンゲキの前に

近くのイタリアンではピザの上にゴボウが乗っています。

前回こんな記事を書いたけれどちょっと立ち止まることにした。左ハムの付け根の痛みは、5月の洞爺湖マラソンの前から発症していて、このままズルズル痛みが続くと普通に1年過ぎそうである。

でもってこの痛み、走れないことはないのだがとても気が散る。走ってて気になる。これが続くとつまらない。速くも走れない。モチベーションがだんだん死んできた。

というわけで反撃をする前に少し立ち止まってみることにした。今日は大阪ハーフマラソンの予定だったけどもDNS。さらに嫁さんも仲良く故障中ということで大阪国際女子マラソンDNS。

走るのを完全に休むわけではないけど、強度を求めずユルユルとやります。青梅マラソンと板橋シティマラソンにエントリーしているけど、出走未定。

大阪国際女子マラソンをテレビで見たあと、2人で駅前のジムに入会して全身をまんべんなく少しずつトレーニング。走らなくてもトレーニングはできる。ケガしない体をつくりたい。

1/21(火) タケムラくん@皇居

立ち止まるちょっと前に会社で走り始めた若手のタケムラくん(26)が2/2の浦安シティマラソンで10kmレースデビュー予定。引っ張ってほしいと依頼されたので皇居にて。

10km 46’55 4’40/km
桜田門で200mナガシ×3 r200m jog
ズームフライ3

レースでの目標は4’30/kmでいけたら・・・なんだけど、普段の練習では4’50/kmぐらいでやってるということだったので4’30は結構ハードルが高いかもなあと思いながらスタート。

3kmあたりですでに荒めの息遣いが聞こえてきていたのでスタートからやりすぎてしまった感はある/(^o^)\

途中キロ5に届きそうなぐらい落ち込みはしたもののどうにか最後までついてきた。えらい。

「ナガシできる?」

「やります!いきます!」

えらい\(^o^)/

かつしかRUNフェスタのハーフマラソンにもエントリーしているらしいので楽しんで続けてほしいな。

SB=GB??

ふと気づいてしまったのだが

今シーズンは3月の板橋シティがDNS、ないしまともに走れなかった場合、

フルマラソンのシーズンベストがガチャピンということに/(^o^)\

今シーズンで最高の走り(現時点最有力候補)

コメント1件

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ランマーカー チャージ(充電式)

ランマーカー チャージ(充電式)

平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。

しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。

で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。

東京の都心とかだとほとんどいらないかもしれないけど、埼玉県の住宅街だと夜はそれなりに暗いので自己主張は絶対に必要。こちらから見えるかどうかということよりも、当たったら死んでしまう可能性のある車側にこちらの存在を認識してもらうほうが重要である。(というか車はライト点いてれば見える)

何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。

あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。

  • 車や自転車側に気づいてもらうという目的を達成できる
  • 簡単に装着できてめんどくさくない
  • ウェアを傷つける恐れがない

これがすべてだ!

明るさも問題なし!

肌が弱くて直接腕に巻いて汗をかくと腕が荒れてしまうので、冬は手袋の上、それ以外の季節はリストバンドをしてから腕に巻いて使っている。

点滅モードにすれば主張が強めな上にバッテリーも節約できるので点滅モードがオススメ!

あと、カラーリングも色々あるんだけどオススメは黄色。実は青も持ってるんだけど明るさが明らかに違うので相手からの見え方も全然違う。黄色が一番目立つので黄色にすべし。

購入する