楽しく生きていかなきゃ

楽しく生きていかなきゃ

5/25(月)に東京の事業を全て撤退することが発表され、首都圏の施設をすべて閉館、今勤務している東京の事務所も無くなることになった。

  • 長野県某所のホテルに単身赴任
  • グループ会社の不動産営業として転籍
  • 退職

この選択肢の中、退職を選んだ。なんてこった37歳にして無職だ/(^o^)\

宿泊業なので、コロナウィルスの影響は明確に数字に現れていたし、テレビやネットで見かける廃業や倒産のニュースを見て、自分のところでもいつ何が起きてもおかしくないかもな…とは思っていた。

にしてもまあ実際に直面するとショックを受ける。

奇しくも事業撤退の発表があった5/25は、2年前の同じ日に今の会社の面接を受けてそのまま皇居ランに繰り出した日だった。

ずいぶん楽しそうじゃねーかw

縁があって採用されて2年。細かい不満こそあれ、これからも貢献していきたかったしお世話になる気もマンマンだったのだが、決定してしまった以上は仕方がない。

少し心残りなのは、2年間の中で査定を受けられなかったこと。こういうことをすべきかな、と思ったことをしてきたつもりだけど、それがどう評価されていたのか。

進んでる方向はこれで良かったのか、もっと別に求められていることがあったのか、イマイチよくわからなかった。

まあでも仕方ない(二度目

不安が無いかと言われれば不安だらけではあるんだけど、どこかで

「まあ何とかなるかな」

と思っていられるのは嫁さんのおかげ。俺には帰るべき家がある。

未だ最終出社日も確定はせず、いまは店舗のクローズ作業に追われている感じだけど、6/20前後に放牧される模様。

それ以外のことは何も決まっていないけど、まあ何とかしたい。楽しく生きていかなきゃ\(^o^)/

コメント3件

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する