目は大事に

目は大事に

2006年に右目の網膜剥離と2008年に右目の白内障をそれぞれ手術をしている。視力は両目とも0.6ぐらいだけど、右目は人工のレンズが入っているのでピントが固定されていて近くのものはボヤけて見えない。いわゆるガチャ目。

ホントは手術後から1年おきぐらいに眼科に行かなきゃいけないんだけど、手術した実家近くの眼科はとにかく激混みで曜日を問わずデフォルトで3時間はかかる。更に眼底検査をするために瞳孔を広げる薬をさすので眼科が終わってからもしばらく目が見えにくいし眩しい。

どーーーーーーしてもイヤだったw

実家を出てから2年ぐらいは行ってたけどそのうち行かなくなってしまって今に至る。となると多分10年ぐらい行ってなかった。

なんだけど、右目に黒い点が映っていて最近ちょっと気になっていたので重い腰を上げて眼科に行ってきた。ただの飛蚊症ならいいんだけど、また網膜剥離でもしてたら大変だから・・・

結果は全く問題ナシだった。よかった。黒い点はただの飛蚊症で網膜剥離は起こしてないと。さらに実は2006年当時から左目も白内障と診断はされているものの症状が進んでいないのでそのまま。今回の診察でも、間違いなく白内障だが症状は進んでいないと。これもよかった。

また手術するのかと思うととてもイヤだ。頼むからこのまま俺が生を全うするまで耐えてほしいw
そういえばと思って自サイト内検索したらまだ手術直後の記事が残ってた。思い出すだけで痛みが戻ってくるような・・・/(^o^)\

少し安心したお話。

8/26(水) 福祉村

15.6km 1:22’36 5’17/km
ペガサス35

32℃

前日は夜走ったけど涼しかった。今日は、暑い。本当に休み休み走った。これ以上速く走れない。少しでも頑張ると走るのを止めそうだったのでとにかく努力感を下げることを意識して走った。タイムなんかどうでもいいのだw

で、帰ってから冒頭のコップでオナカを壊すまで水分を補給した。いつもどおりだ。

8/25(火) 福祉村

18km 1:23’09 4’37/km(5’23→3’37/km)
3.5km jog
ペガサス36

夜走ったらスゲー涼しいの。少し調子に乗って最後ペース上げた。
余裕は残したつもりだったけど帰ったら疲労困憊だった。

つねづね自分の感覚は信用ならないw

8/24(月)

OFF

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する