ふりかえる2020

月の走行グラフがヘコんでるところがわかりやすく故障で離脱していた時期。年をまたいで故障を抱えていて自発的に長期離脱したため、「今年こそは」どころか年始から故障スタートの1年だった。
シーズンベスト
1500m
以上。
公式レースは舎人公園で1500mを2本走ったのみ。シーズンインのレースがシーズンベストになった。
新型コロナウィルスの件でレースが続々と中止になり、無理してレースを探さずに練習継続を選んだ。じっくりと体を作って少ないレースで結果を出すことを目論んでいた。
だけど10月、今期2回目のレース直前にアキレス腱を初めて故障して、どうにか良化したのでレースには出たが結果ふるわず(4’17かかった)。その直後に故障がぶり返して3週間ほど離脱。
そのままシーズン終了してしまったので結果としては残念な年であったと言わざるを得ない。
今も気になるところはあるけど、幸いにして故障しているわけではないのでとりあえず言うだけ言っとこう。
来年こそはケガ無く競技を続ける!\(^o^)/
転職
7万人とか8万人とか言われているコロナウィルス関連の離職のうちの1人になってしまった。残念なことではあったけど、宿泊業界は初期に最も影響を受けた業界なのでそういうことが起こってしまうのも致し方ない。
嫁さんからはいつもどおり
- もっと休んじゃえよwww
- コロナで失業手当延長されるらしいでwww
- 別に死にゃしねえわwww
という心強い言葉をかけ続けてくれたおかげでどんどん堕落心が折れることなく、気楽に前向きに過ごすことができた。
離職したのが6月。縁があって9月から新しい職場にお世話になり、無事に仕事を納めることができた。
仕事環境は大きく変わって自宅の自室が職場になった。通勤時間がゼロになるのは本当に大きい。
1日仕事で全く喋らないこともあって戸惑いもあるけど、享受しているメリットを最大限に活かしてこの環境で続けていけるように頑張りたい。
おうち
今年もよく走りよく食べ、仲良く過ごしました。
来年もきっと変わらないけどこれが楽しいのだ。

オススメ品
ロジクール トラックボールマウス m570
仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが
- マウスを移動できる範囲が狭い
- かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい
そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。
これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。
気づいたら使い始めて10年経ってた。
俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw
ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!
コメント