GB

GB

10/27(日) 金沢マラソン

42.195km 2:41’50 3’50/km SBおよびGB(ガチャピンベスト)
18’43 19’11 19’12 19’01
19’04 19’12 19’18 19’31 8’31
ヴェイパーフライNX

カエル…じゃなくてガチャピンで走ってきた!

(コーディネーターは去年に引き続き嫁さん)

流れに乗ったら予定より速くて、入りの5km 18’43はやりすぎた。やりすぎてるのにこんなカッコしてるもんだから沿道に手を振りまくりハイタッチしまくり、5kmで既に息切れの兆候が出てきて必死に抑えた。

これで後半大潰れしたら嫁さんになんて言われるか…/(^o^)\

なんてことを考えながら呼吸を整える。抑える。

キロ4でいいと思ってたけど抑えて3’50/km前後の感じだったのであとは感覚を信じる。あとはひたすら刻むのみ。(ハイタッチしながら)

20kmぐらいまでかなり暑さを感じた。汗かきまくってて、ガチャピンスタイルだとキツい。ホントにもつのか不安しかなかったけどまあとにかく進むしかない/(^o^)\

33kmぐらいでさとるさんがちょっと前にいるのが見えるとともに、35kmでツヨシに追いつかれる。俺の脚にもはや余裕は無い。けれど沿道のガチャピンコールには応える。ああ、最初の5kmはやっぱりやりすぎたなー。(コールがつらいw)

終盤に突入するとともに、今度は雨。大雨。降りすぎて今度はさむいwwwわがままwwwww

しかしヴェイパーNXは水溜りに直接バシャーンするまでは中が濡れない。やはりフライニットよりもこの辺は優秀よのう。

38kmあたりからだいぶキツくなってきて、沿道に自分から手を振ってアピールする余裕が完全になくなった。声をかけられたらなんとか手を振って応えるのみ。。。

  • 入りの感覚のズレ
  • 終盤の余裕の無さ

このあたりが反省点ですかねー。前後半の差が約1分。2:35切りをするならこのスピード帯ならネガティブスプリットでいきたいところだったけど、やはり入りの5kmは失敗だったよねえ/(^o^)\

さとるさん、ツヨシは自分に先着!まだまだ練習を積まねばならんのう。
今年はおばーちゃんと姉家族、妹が来てくれました。
つみれ汁ちょう美味でしたありがとうございました!!!

コメント1件

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。

シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。

これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。

サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!

ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw

2021.08.28追記

購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

鼻緒がバッツーン
鼻緒がバッツーン

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/

購入する